ファッションデザイナーの独立・開業・稼ぎ方

ファッションデザイナーの独立・開業・稼ぎ方

今回はファッションデザイナーの独立・開業・稼ぎ方について書いてみようと思います。

ファッションデザイナーは昔から人気商売ですね。特に女性の間では職として依然高い人気を

誇っています。ファッションデザイナーというと華やかな世界に見えますが大抵のデザイナーは

苦労と経験を重ねやっと希望の道を手にした人ばかり。またこの職業ではただ洋服作りのセンスだけが

問われているようなイメージもありますが実際はそうではありません。生地、染色、刺繍、素材の選択や

パターンメーキング、縫製工場との交渉、トレンドの歴史などに関する知識、商品企画力、プレゼン能力、

セールスプロモーションなどトータル的な能力が求められる職になります。

スポンサーリンク

デザイナーにも種類があり企業に勤めるアパレルデザイナーやフリーのデザイナー、インディーズの

デザイナー等様々です。

一般的に言えば大量生産するような服をデザインする人を企業内デザイナーと呼ぶ事が多く、お客さんの

注文を聞いてデザインをするオートクチュールデザイナーと呼ばれるデザイナーがいます。特にオートクチュール

デザイナーになるのは大変でセンスや努力だけでなれる人はわずかでそれ以上に総合的な能力が問われます。

ファッションデザイナーになるには一般的には高校を卒業後に服飾学校や服飾学科に入学して勉強をし、

その後アパレルメーカーに就職をしてアパレルデザイナーになり、ある程度実力をつけた後に自分のアパレルブランド

等を立ち上げる人が多いかと思います。アパレルメーカーに勤務している内は自分の作りたい服を作る事

はなかなか難しくそのメーカーの意向に沿ったものを商品化しなくてはなりません。またメーカー勤務中に

新作発表会やコンクールでの受賞をし名前を売っていく人もいます。 アパレルメーカーでも2種類あり

自社ブランドを持っている会社とそうでない会社があります。自分の企画を積極的に発信していきたいのであれば

やはり自社ブランドを持つ会社に勤めるべきです。請負会社では常にクライアントから受けた要望・イメージ通りに

服を作るだけで大した経験になりません。自分でイメージ・デザイン・企画・仕入れ・取引先調整・商品化

という工程を身で覚えるにはやはり自社ブランドを持った会社に勤めるべきでしょう。またアパレル勤務の

場合には企業の戦略に基づいたデザインを行いますのでMDやPR方法、周囲とのコミュニケーションも必要に

なってきます。海外メーカーであれば語学力に加え、海外の流通ビジネス・商習慣などへの知識も必要になるでしょう。

アパレルメーカーではなく個人ブティックや服の製造工場などに勤め始める人もいますがファッションデザイナーに

こだわるのであれば道を誤ってはいけません。個人ブティックでは経営者の志向により大きく左右され自分の

やりたい仕事とは程遠い仕事のみやらされる事も多いですし製造工場では各工程を分担して作業するのが普通なので

トータルで服飾製造を学ぶには不向きです。

さて経験を十分に積み自分のブランドを立ち上げるという段階に入った人はどのような経緯を経てブランドを

立ち上げるのでしょうか。実はブランドの立ち上げ等は意外に簡単で商業登記や商標登録・縫製工場との提携・

ブランドネーム・ロゴ・タグ等、基本的な事が揃えばだれでもブランドを立ち上げる事は出来ます。

スポンサーリンク

登記や登録も難しい事ではありませんしロゴやネームも自分の好きなものでOKです。縫制工場も

設計書が書けなくてもスケッチ程度で引き受けてくれる工場は意外とあります。もちろん資格が必要な訳

でもありません。。。いえ言葉を間違っていたかもしれません。

ブランドを立ち上げるのはかなり困難です。細かい事を言えばブランドとは高級品のこと。また誰がその

商品を高級品と決めるかと言えば当然消費者です。エルメスやシャネルのように顧客が高級品と認めなければ

ブランドとは言えません。またそのためには継続して人気を保持しながら販売していく必要があります。

ブランドと呼ばれるまでには様々な要素がありユニークなブランドのシンボルマークが印象的であったり

商品やデザイン・サービスが独自性があることや販売手法が上手な事(マスコミ・広告の利用)・質が

高いなどトータルで戦略的に進められなければなりません。今まで有能なセンスを持ちながら市場に出る事なく

途絶えていったメーカーが幾つあることでしょう。また昔はどこかのコンクールで賞をとったファッションデザイナー

→オリジナルブランドを立ち上げるという順序が多かったように思いますが昨今ではAPEのNIGOのように

Tシャツから販売を始めて有名デザイナーに上り詰めるという流れも出てきているので特にやり方にこだわる

のではなく自分流で発信していく形もあるかと思います。

また最近では実店舗を持たずにWEBだけで運営していくファッションブランドも増えています。

人件費や店舗家賃が殆どかからない事はもちろんですがその分雑誌媒体などに広告料を使い読者から

火がついたブランドも割と多くあります。もちろんオリジナルブランドのサイトですのでサイト自体もサイトデザインや

ユーザーの使いやすさ・モデルを使用した着画・ブランドの世界観などPR方法も考慮しなくてはなりませんが

昨今では実店舗は試着用・購入はネットという消費者の流れを見ればWEBオンリーのブランド発信のほうが

今は向いているのかもしれません。

もっと手軽にブランドを立ち上げたい・難しい勉強はイヤ・自分の好きな洋服だけ販売したいという人には

既製品の洋服を自分のブランドとして販売する方法もあります。中国や韓国にはタグの付いていない洋服が

沢山販売されていますのでその中から販売したいものをチョイスし日本へ持ち帰り自分ブランドのタグを

付けて販売するだけです。費用も少額で可能ですし海外のマーケットへ足を運ぶ事は洋服を見る眼を養います。

実際にデザイナーの卵はよく海外マーケットへ足を運び商品を仕入れては国内で販売するというルートを

既に作っています。またそのためには自分や自社の名前を普段から売っておけば販売もしやすくなる事でしょう。

ファッションデザイナーは昔は一部の人がなれる職というイメージでしたが今はネットツール等の普及により

自分のイメージやセンスを発信しやすい環境があります。しかしそれだけに競合が多くその中で打ち勝つには

相当なセンスと努力が必要ですが自分のブランド服を着た人が街を歩いている喜びを想像してみれば

困難にも立ち向かっていけるのかもしれませんね。それでは今日はこの辺で。

スポンサーリンク