起業・開業・独立の違いは?

起業・開業・独立の違いは?

今回は起業・開業・独立の違いについて挙げてみたいと思います。

どれも似たような意味で使われる事が多いこのキーワード群ですが、厳密に言えば

やはり多少の違いがあるようです。その意味を知ったからと言ってどうなのかと

言われればそれまでですが、それでも正確に使い分ける意味ではきちんと言葉ごとの

意味を把握しておく事は大切なのかもしれません。

スポンサーリンク

起業・開業・独立の違い

さてそれではそれぞれのキーワードにはどのような意味合いの違いがあるのでしょうか。

あくまで個人的な私見を含んでのものになりますので、詳細は辞書等でご確認頂きたいと思います。

起業:

起業とは主に新たに事業を起こす事を指しています。主に新規事業やベンチャー事業立ち上げの

イメージかと思います。また個人的には自らでビジネスモデルを構築していったり顧客開拓をして

いったりといったイメージが強く、フランチャイズ等の既存インフラや本部システムを利用できる

業態とは少し異なるような気もします。また商店やお店等の小規模な個人単位よりは、

会社組織などの法人単位により事業立ち上げのシチュエーションで「開業」といった言葉を聞く人も

多いのではないでしょうか。また言葉が指している地点も異なる気がします。例えば開業や経営と

言うと、主に事業がスタートした後の事を指している感じもしますが、起業というとその前の

事務手続き等も言葉の意味に含んでいるような気がします。まとめて言えば会社単位等の事業を

ゼロの状態から立ち上げる事を起業と呼称しているのではないでしょうか。

開業:

それでは開業はどうでしょうか。やはりこちらはお店や商店等、個人単位のお店を開く時に

使用されるケースが多いように思います。お店を開業した・商店を開業したといった言葉は

よく聞きますが、お店を起業する?と言うと若干の違和感を感じる気もします。また個人事業主

の場合には開業時に税務署に「開業届」を提出するかと思いますので、その起源もあるのかも

しれませんね。法人の場合には開業届というよりは法人設立届出が必要になりますので、やはり

開業というワードは使用しないように思います。

独立:

最後に独立はどうでしょうか。独立は主に自分で生計を立てていく事や事業を営んでいく

事を意味しています。開業や起業のようにその業態云々というよりは「独り立ちする」

といったイメージが強いかと思います。元々属している起業や組織・団体などを抜けて

自分で仕事を始めるような印象でしょうか。そのため例えばその会社を退職しても同業や同職種で

自分が仕事を立ち上げる際にも「独立」が使われるでしょうし、ケースによっては会社を辞めた

状態であれば事業を起こしていなくとも独立した状態であるという事は言えるのかもしれません。

そのため例えばフランチャイズ等に加盟して仕事を始める際には、既存したモデルを使用する

という意味では、起業や開業というよりは独立という言葉がピッタリきそうですね。

 

起業と開業と独立の違いについて簡単に挙げてみました。

言葉の捉え方やシチュエーション・意味の取り方などによってそれぞれの言葉の使い方は

異なるかもしれませんし、人それぞれの印象によって使い分けがあっても良いような気も

します。「今回は法人ではなくお店の設立だから、、、え~と起業ではなく開業、、?」

なんてその都度考えるのも難しい場合もありますし、正しい語源がどれなのかといった

そもそもの定義がはっきりしないと、正しい言葉の使い分け方も迷ってしまいますので、

本当に日本語は難しいものですね。あくまで私見を含む記事としてご留意頂ければと思います。

今回は起業・開業・独立の違いについて挙げてみました。

スポンサーリンク