起業に向いている学部は?

辞書の写真

今回は起業に向いている学部について挙げてみたいと思います。

今現在に大学に通っている学生さんも多いかと思います。

大学生の中には将来起業・独立をしたいと考えている人もいる事でしょう。

もしくはこれから進学を考えていて、将来的な起業を考えている場合、どの学部が適しているのか分からないという人もいるかもしれません。

今回はそんな起業に向いている学部について挙げてみます。

スポンサーリンク

起業者に多い学部は?

さて大学には法学部・経済学部・経営学部・理工学部・商学部・外国語学部・教育学部…etcと様々な学部があります。
大学によってはユニークな名前の学部もありますし、最近ではネット広告等でも個性のある大学の動画広告が目立ちます。

将来的に起業を考えている人にとっては、大学でどの学部を専攻する事が良いのでしょうか。

会社経営=経営学部という発想を持つ人もいるかもしれませんが、意外に経営学部出身の起業者というのは少ないようです。

個人的には経済学部法学部出身の起業者や社長さんを多く見かける印象があります。
また最近ではAIプログラミングの影響もあってか、理系学部出身の起業者の話を聞く事も多くなってきた気もします。

大学別で見ても上場企業の社長さん等は東京大学・慶應義塾・早稲田・京大といったようにレベルの高い大学が目立つ一方で、
そもそも大学に通っていない(中卒・高卒)・大学を中退したという社長さんも多くいます。

有名企業社長の出身学部は?

それでは有名企業の創業者・社長さんはどの学部の出身なのでしょうか。
参考として何人か挙げてみます。

孫 正義 (ソフトバンクグループ創業者):カリフォルニア州立大学 経済学卒業

柳井正(ユニクロ・ファーストリテイリング):早稲田大学政治経済学部

三木谷浩史(インターネットサービスを展開する「楽天」の創業者):一橋大学商学部卒業

笠原健治(ソーシャルネットワーキングシステム・ミクシィ会長):東京大学経済学部経営学科卒業

堀江貴文(実業家・投資家・タレント):東京大学文学部中退

江副浩正(株式会社リクルート創業者):東京大学教育学部卒業

安田隆夫(総合ティスカウントストア・ドン・キホーテ創業者):慶應義塾大学法学部卒業

山田進太郎(メルカリ代表取締役):早稲田大学教育学部

井深大(ソニー創業者1人):早稲田大学理工学部

藤田晋(サイバーエージェント代表取締役):青山学院大学経営学部

佐野陽光(クックパッド創業者):慶應義塾大学環境情報学部

確かに名だたる有名企業の社長さんが有名大学出身であるかが分かります。

ですがこの社長さん方々がもし大学を出ていなかったとしても、恐らく何らかの形で同じく成功を果たしていたと思います。

また上記はほんの一部で、実際には有名企業でも三流大学出身の創業者や、中卒・高卒の創業者も多く存在します。

学習に割かれる時間の多さ

砂時計

日本では基本的に義務教育があり、小学校~中学校まで通う事で9年間を学校で学習する事になります。

また多くの人は高校にも通う人が多いでしょうから、高校まで通うと12年間を学校での学習に時間を費やす事になる訳です。
その上で大学にまで通うとなると、当たり前ですがトータル16年間の時間が消費され、留年や浪人をしようものならそれ以上の時間が費やされます。

人生が80年と考えると、実に5分の1の時間が学習に割かれる事になります。

 

これから大学進学を考えている人や学部選択に迷っている人には、有限な人生の時間のうち、学校での教育に16年もの時間を使ってしまう程の価値が本当にあるのかどうか、少しだけ考えてみて欲しいものです。

これだけ豊富に学習環境が整っている中で、あえて大学に行かなければ学べない学習内容など、実際には微々たるものだと思います。

ましてその学校の中に、一度でも会社経営をした事がある教員はどれくらいいるでしょうか。
いても恐らくは数人・もしくは皆無といった所でしょう。

 

生きた経営学を学ぶには自分が実践して行動し、学習していくしかありません。

起業においての情報は本やネット上に溢れていますが、そこには恐らくあなたにとっての正解はありません。
自分の成功パターンは自分で築いていくものだからです。

中には大学に入学しただけで何となく安堵感を感じる人もいるようですが、入学しただけでは殆ど意味はありません。
周囲に合わせていれば良いという時代はとうに過ぎています。

起業を考えているのであれば、学校という選択肢をあえて外してみるという道があっても良いのではないでしょうか。
その分周囲よりも早くスタートを切れる訳ですから、早く実践してみるに越した事はありません。

例えば高校を卒業し大学に進学するのと、同じく高校を卒業し小さくても経営者になって4年を過ごしてみるのとでは、得られる経験には雲泥の差があります。

 

結論を言えば、起業と学部は関係がありません

それこそ中卒でも高卒でも十分です。

その学部でしか学べない事があるのであれば進学してみるのも手だと思いますし、そうでなければ進学する必要もありません。

進学や学部選択は人生の時間の消費を大きく左右します。

後々に後悔する事のないように、進路については真剣に考えてみる事をお勧めします。

それでは今日はこの辺で。

スポンサーリンク